冷え込む一日も、スタートは清々しい朝でした。

多くの方と身近に接し、感じることも議員としての職責。

「ご苦労様」と労いの言葉をかけて頂いたり、暖かい言葉を頂けると正直ジーンときちゃいます(笑)

一方で、以前陳情に対応させて頂いた方との再会。

そして、感謝の言葉やその後の経過についてのご報告を受けたりと。

また、同級生との20年ぶりの再会から、大学アメフト部先輩からの激励の言葉etc

個別の反応や出会いがあるのも、またとない、ありがたいひと時。

ちなみに今日は、私がこだわってきた子育て支援策の一つでもあり、区主催の「天白おやこ子育て広場」へお邪魔してきました。

こういった機会こそ、ナマの声が聴けるので、午前はじっくりゆっくり。

実は、毎年「地域子育て支援拠点」にて臨時講師として参加しておりまして、今日もよく知ったNPOで活躍する女性の皆さんともお会いすることができ、会場は溢れんばかりの参加者で大盛況でした。

ちなみに今後、一時保育やリフレッシュ保育等足りない状況を補うべく、地域子育て支援拠点に一時保育事業を加えた「地域子育て応援拠点」を増やしていくことになる予定です。

もう一つ加えて言えば、「病児病後児保育」の協力機関も、もっと後押ししていかないといけません。

とにかくお母さん、お父さんの声は切実です。

次回は、2019年8月6日(火)ですヨ!

声をチカラに!!

天白おやこ子育て広場