東海魂

今朝は、母校日本福祉大学中央福祉専門学校のオープンキャンパスから。
渡辺哲雄先生とは15年ぶりの再会。
中日新聞に12年間にわたり連載された小説「老いの風景」の作家でもお馴染み。
相変わらず歯切れのいい聞きごたえのある講義!
思わず先生のご著書を大人買いしてしまいました(笑)
私の福祉感、福祉にかかわることの原点がここにあります。
午後からは、2年ぶりの卒レポ取材。
テーマは「子育て支援」について。
超熱心な東海中学生。
靴ヒモは緑色。
おっ!今年45歳の私と同じだ!!
「ってことは、3の倍数なんで30年前ですね」
オww
東海生らしい発言。
私からは・・・
「子育ての不安感や負担感の軽減を図るための子育て支援策」
「保育者の就労や病気等の理由から求められる保育ニーズに応えていく体制強化」
「虐待いじめから守る子どもにおける福祉」
について説明。
秀才少年に圧倒されっぱなしの1時間半。
30年前は無かったなぁ・・。
もう30年!??
後輩諸君のお手本になるよう私も頑張らないと。


