メンテナンスのため更新をお休みします

明日から5月臨時会で上程される予算案が提示されます。
本日も議会での対応について調整のため、朝から打ち合わせ。
気づくと夜。
アレ?私一人だけ??(笑)
さて、水道基本料金について2か月分を免除することが決定しました。
近隣自治体では先行して実施されていましたが、本市では契約者が多いことからシステム改修にかかる時間がネックになっていました。
基本料金を2か月分の免除で、最速「8月請求分」からとなりそうです。
ポイントは、「申請の必要がない」ところ。
つまり、水道料金の請求から基本料金分を差し引く方法で実施され、金額は契約されている口径管サイズごとになります。
また財源は、一般会計からではなく、上下水道局のいわゆる「企業会計内からの拠出」となります。
決算期黒字額約20億円と試算される見込み相当分を当て込むイメージで、総額約22億円。
さらには、支払いが困難な世帯・事業者の方に状況に応じて「最長で令和2年12月末まで」支払期限を猶予できることになりました。
水道料金の請求は、エリアによって、偶数月検針と奇数月検針にわけられます。
偶数検針にあたる「6月検針日から8月検針日まで」のご利用分にかかる基本料金と、奇数月検にあたる「7月検針日から9月検針日まで」のご利用分にかかる基本料金への対応となります。
さて、明日から週末にかけてがまずは正念場。
全力で取り組むことをお約束をして・・
なお、ウェブサイトは、メンテナンスのためしばらく更新を休止させていただきます。
水道料金の減額について