八事五寸人参

農業従事者の声をチカラに!!
『八事五寸人参』は、とっても甘くて美味しいんです。
色が濃く、肉質が良く、あいちの伝統野菜の一つ。
今は、「元八事」という地名ですが、「元」が付く、元祖「八事」がコチラ!
大正8年、天白村でもなく当時の「八事村」の近藤儀兵衛氏が、東京の種苗会社からニンジンの種を選抜し、現・中砂町で栽培を始めたのがはじまり。
そして、『なごやさい』は、ワタクシ成田が提案して、じわりじわりと市域に浸透しつつある言葉(笑)
都市農業とは?地産地消を!?
名古屋の農家を応援するために、ブランディングの大切さを唱え実現したもの。
『なごやさい』
結構イイでしょ!?
今日の日を通じて、新たな息吹の予感がします。