長い歴史に無数の繋がり

Pettie file a la chevelure(長い髪の少女)
1957年藤田嗣治画伯作
ランス市と名古屋市が姉妹都市提携を結ぶことを記念に、故藤田夫人の相続人から市議会に寄贈された貴重なデッサン画。
1955年に渡仏後、カトリックの洗礼を受けて、藤田嗣治からレオナール・フジタという名前に。
画伯は日本人として生まれ、最期スイスの地でフランス人としてお亡くなりになりました。
実は1歳違いでロシア人として生まれ、フジタと同じくフランス人として亡くなった方が、愛の画家シャガール。
シャガールは、ウクライナの北隣ベラルーシのユダヤ人が半数住む町が故郷。
関係をたどれば、長い歴史の中に無数の繋がりがあります。
2年ほど前、ヨーデルを見事に歌い上げたウクライナの少女ソフィーは、経験のない恐怖の中ひどく怯えているのでは…
ロシアの軍事侵攻は、明らかに国連憲章に違反するものであり、ウクライナの主権侵害。
また、国際社会の平和と秩序を脅かすもの。
世界の恒久的平和に向けて、誠意ある対応を。