石田姉妹 二連覇!!

南山大学の後輩、もも・まりペア、石田桃子 真理子 姉妹が2連覇!!
昨年10月にメキシコ・カンクンで開かれた、2018柔道形世界選手権「柔(じゅう)の形」で再び世界一の栄冠を勝ち取りました。
戦績についてのご報告をいつもお手紙でいただいており、常に礼儀正しいお二人。
本日は、南山大学柔道部OB会での祝勝会にお招きいただきお祝いのご挨拶。
柔道創始者の嘉納治五郎氏によると「乱どりと形は、作文と文法の関係」。
攻撃と防御を緩やかな動きで組み立てる“柔の形”。
理にかなった動きかどうか、つまり、技の“理合い”を二人が追求する。
昨年、地元の神社の袖から拝見したことがあるのですが、まさにサイレント映画のよう。
語らずして感動させるということを久しぶりに味わいました。
とても神々しく、時にしなやかで力強く、「理合い」の意味するところも納得。
空手の「形」がオリンピック種目に選ばれましたが、柔道の「形」も正式種目にならないものでしょうか?
兎にも角にも、南山大学の誇り、名古屋の宝であり、天白区のスーパーヒロインのお二人。
南山大学先輩でもある、参議院議員 藤川政人 県連会長と共に記念撮影。
おめでとうございます!!
ますますのご活躍を!
私たちも全力で応援してます♪
南山大学NEWS & TOPICS




