H28年度版 市政報告新聞

市政報告新聞1ページ
市政報告新聞を作成しました!今回は、2月定例会で登壇した、代表質問のやり取りを中心に、新年度予算についての内容を掲載しております。ぜひご一読ください!!

市政報告新聞2ページ

市政報告新聞3ページ

市政報告新聞4ページ
記事が見つかりませんでした。
ここにメッセージを入れることができます。
ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。
市政報告新聞1ページ
市政報告新聞を作成しました!今回は、2月定例会で登壇した、代表質問のやり取りを中心に、新年度予算についての内容を掲載しております。ぜひご一読ください!!
市政報告新聞2ページ
市政報告新聞3ページ
市政報告新聞4ページ
熊本復興城主の証が届きました(o^^o)
手形も頂きました!
有効期限は、寄付したその日から1年間。
なお・・
○本証の提示により、熊本市の観光施設及び記念館に無料で入館できます。
○本証の提示により、「城主手形協賛店」の表示のあるお店で、特典を受けることができます。
昨年11月から開始した復興城主制度は、平成29年2月末日までの4か月間で、46,307件で、約7億6000万円もの寄付が集まったそうです!!
本日ラストは、『天白区薬剤師会総会及び懇談会』でした。
【いわき正光☆市長候補予定者】のお願いも、しっかりさせて頂きました!!
ところで、この1〜2年、薬業を取り巻く制度改正が行われました。
門前薬局を推奨し、医薬分業を推し進めてきたはずの政策が一転、かかりつけ薬剤師・薬局へと転換され、“セルフメディケーション”なる、特定の医薬品購入に対する新しい税制、つまり、医療費控除の特例が始まりました。
果たして効果のほどは未知数。地域医療という枕詞は、理解できるものの、現場の先生方の職場環境はかなりの変化を強いられるところ。
地方から声を上げることがあれば、全力で取り組んでいきます。先生方の職場の安定があってこそ、市民の健康が守られるはずです。
今宵、薬業に限らず、学校、幼稚園、公園etc…様々な地域のご意見をいただき、実りあるひと時を過ごさせていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日は、4月16日(日)開催予定の、青年局全国一斉街頭『国に届け!18歳選挙権』に先駆け、岩本たかひろ青年局長(緑区選出)率いる若手メンバーで、栄と名古屋駅前にて街頭活動をいたしました٩(^‿^)۶
https://www.jimin.jp/18voice/
【いわき正光】名古屋市長選候補予定者&オレンジ軍団もエンジン全開!!
ちなみに、名古屋市長選では、4月14日(金)9時30分~19時に、東区の東図書館2階集会室にて、4月13日(木)10時~18時に、瑞穂区名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパスにて、それぞれ期日前投票を行います。
さらに、本市の18歳選挙権啓発事業として、3月より特設ウェブサイトの開設、高校でのお選挙出前トークや教授陣による選挙特別授業などを用意しております。
http://www.city.nagoya.jp/senkyokanri/page/0000091606.html
10年先、20年先にも、未来に責任の持てる政治を選択しましょう!
レゴランド、プレオープニングイベントに、参加してまいりました。
4月1日のオープンを控え、東日本大震災や熊本地震の被災者の皆さんも招かれてのプレイベント。
皆さんご存知でした?レゴブロックを生成してから寝かすのを!?答えはファクトリー・ツアーで♪
レゴが綺麗!だなんて思ったのは初めてでした。ご家族でぜひ!
お電話でのお問い合せはこちら