テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです
<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

ピックアップリスト

<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

41歳2日目の朝は、来週行われる天白区消防団観閲式のリハーサル。
大変光栄なことにこのたび私は、旗手を務めさせていただくことに。
と、団長直々にご指名をいただきながら、伝統ある天白消防団の団旗を詰所に忘れてリハーサル会場に向かってしまい、のっけから大失態(>人<;)団詰所まで取りに戻っていただいた団員の皆さん、誠に申し訳ありませんでした!
さて、天白区消防団連合観閲式では区内16消防団(各学区に一団編成)の消防団員が参加し、団の規律や士気を高め、消防団部隊による分列行進や一斉放水訓練で、日頃の鍛練の成果を披露いたします。
当日は、名古屋市消防音楽隊及びカラーガード隊「リリーエンゼルス」の演奏も聴けますよ♪
私は旗手最前列!!理由は、成績や伝統ではなく、素直に「背の順」・・。

『天白区消防団観閲式』
平成27年11月8日(日)午前10時から
植田中央公園(ピアゴ植田店 東側)

消防団活動に対してご理解とご協力をいただきたいので、ぜひ多くの市民の皆様ご来場ください!
ちなみに写真の彼はなんと19歳で大学一年生!そのご意思に感服!!頭が下がります。仮に学生時代だけの入団でも構わないと思います。つながりや広がり、そして消防団への理解や地域コミュニティetc、効果は無限大!ホントありがとう!!
※玉置君ではないのであしからず(汗)

☆消防団入団資格☆
1、消防団が管轄する区域内に居住、勤務又は在学の方
2、入団時の年齢が18歳以上65歳以下の方
3、消防団活動に支障のない方



本日で40+1歳!!となりました!!!
世間ではハロウィンパーティで“trick and treat”な1日ですが、私も41年間この日と共に誕生日を迎えてまいりました。そんな中、皆さんから沢山のお祝いメッセージをいただくなど、盆と正月がいっぺんに来たような気分で、幸せな一日を過ごすことができました。ありがとうございましたm(_ _)m
昨晩のテレビ番組でご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、『Bloom where God has planted you.~置かれた場所で咲きなさい~』愛知県出身で2.26事件で殺害された教育総監 渡辺錠太郎氏の次女 渡辺和子さんの言葉。
40+1年目、ていねいに生きて参ります!



今朝は陳情を一件受けてから、財政福祉委員長として愛知県社会福祉大会への出席依頼を賜り、久しぶりに愛知県体育館に出かけました。
名古屋市会からは、藤沢忠将(南区選出)市会議長と財政福祉委員会、教育子ども委員会の両正副委員長が出席。
逆光の写真は、教育こども委員会副委員長の浅井正仁(中川区選出)議員と共に!!
県内各地域の民生児童委員、社会福祉施設職員をはじめ社会福祉の第一線で活躍されている皆さんが一堂に集まっての大会。
『安心して・生き生きと・地域で・普通に・暮らせる・社会』
頭文字が「あ・い・ち・ふ・く・し」デス(^^)
午後は、岡山市〜福岡市の行政視察に引き続き、本日も再び安心安全なまちづくり対策特別委員会として、名古屋市青少年交流プラザ「ユースクエア」へ現場視察。
お邪魔した際は、プレイルームで東京から招かれた劇団のリハーサルが、活動室ではクラッシックバレエの教室がそれぞれ行われており、また、防音でドラムセットを備えた音楽スタジオは、安価で使用できることから大変好評のようでした。
同施設は、「青少年の社会参画活動の推進、地域・世代間交流活動、青少年の就労支援のための相談・情報提供」などの拠点となっています。所在は北区ですが皆さんご存知ですか?
なごサポのパンフレットに「40.9時間に1人」と書かれていました。これは、就職決定者が生まれている数字だそうです。なごサポでは、15〜39歳までで就職しておらず、学校に在籍していない若者やその保護者を対象としています。



二日目は福岡市から!
今晩東京で決まるかもしれない、日本一王手のソフトバンクホークスのホーム球場、ヤフオク!ドームの目の前に位置する、福岡市保健環境研究所と保健環境学習センター「まもるーむ」へ。近代的な建物で若干驚きました。
保健環境研究所では、保健環境管理、環境科学、そして保健科学等の研究が行われています。そしてどちらかといえば、保健衛生関係の局が所管するようなところを平成12年に環境局に移管され現在も同局による運営がなされています。恐らく予算編成上取り扱い易いのでしょう(^^;;
職務全体の3割が環境関係で、7割を占める保健衛生関係は、感染症、ウィルス、細菌、そしてグルメの博多で欠かせない食品衛生管理。数年前に偽装明太子を防ぐために、DNA検査を行ったとか。
視察行程最後は、福岡市役所に移動して、自転車の安全利用に関する条例等について調査。
押し歩き推進区間を設け、モラル・マナー推進員「パトなび」による安全指導や啓発などを実施。
確かに浸透してます!(◎_◎;)



岡山市へ「安心安全なまちづくり対策特別委員会」の行政視察。同会派からは、私と北野よしはる議員(守山区)が参加φ(・・
昨年名古屋と共に行われたESDユネスコ世界会議を起点に、地域コミュニティでの取り組みまで目下浸透中。なんとESD市民認知度37%!と日本一!!いえ、世界一とも!?
市長さん!名古屋はどぉなのでしょう??
引き続き、自転車先進都市おかやま実行戦略を伺い、夕方福岡市へ移動です。

*ESD(education for sustainable development 持続可能な開発のための教育)/将来世代の欲求を満たしつつ、現代世代の欲求を満足させるよう、環境・経済・社会的公正のバランスのとれた持続可能な社会を実現するための担い手を育み、その担い手が活躍する社会を作る取組み。


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: summary_imagelIST

作成者

作成日2017/09/28

コメント

一覧表示用サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imagelIST" module_id="" message="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルター
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->