学区別防災訓練

学区内、地区別の防災訓練にて消防団活動。私は、バケツリレーと消火器の体験訓練を担当。
地域の方から「成田君、説明が上手なのはいいけど、誰かリーダー役を決めてやってみたら?」
ハイ!ごもっともf(^^;「老朽化した消火器の処分は?」…ワカラナイ。
消火器取扱店への持ち込みやホームセンターでの交換、消防署に確認等が正答(/-\*)勉強になります!!
不適切ですが、チン付きのヘルメットを被るとアメフトの血が騒ぎます。
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
デフォルトのヘッドラインを表示しますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
エントリー本文を表示しますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
学区内、地区別の防災訓練にて消防団活動。私は、バケツリレーと消火器の体験訓練を担当。
地域の方から「成田君、説明が上手なのはいいけど、誰かリーダー役を決めてやってみたら?」
ハイ!ごもっともf(^^;「老朽化した消火器の処分は?」…ワカラナイ。
消火器取扱店への持ち込みやホームセンターでの交換、消防署に確認等が正答(/-\*)勉強になります!!
不適切ですが、チン付きのヘルメットを被るとアメフトの血が騒ぎます。
イタリア・トリノの学生がラッピングデザインをした「トリノラッピングバス」の出発式。市長は相変わらずの…肩を組んでオー・ソレ・ミオを熱唱(T_T)
2015年に名古屋・トリノ姉妹都市提携10周年を迎えるにあたり実施する新デザイン交流プロジェクト。人気投票で見事1位となったのは、アレッシア・フラウさんの作品。トリノ市街に、イタリアのシンボルを配置したデザインだそうです。
広告付きラッピング市バスとして、市内3つの系統で走ります(^^)
仲間の皆さんと
今日は先輩友人皆さんで集う会。
なんと、サプライズで早めのバースディ☆
私だけ一人仏頂面(^^;;ありがとうございました♪
ちなみに、10/31ですよ〜。
春の候補予定者と共に
今日は多くの支援者にご参集頂き、講師に金美齢氏を迎えての自民党愛知県支部連合会 の政経セミナー。
次期統一地方選に向けて必勝を誓ったひととき。
そして、現市長が止めた都市計画道路弥富相生山線の是非を求める大決起集会に向けて奔走した一日でした。
まずは明日の天白区!頑張るぞ!!
明日は土木交通委員会で、資料質疑兼総括。勿論、市長が止めた相生山道路について。そして、三度目の現場視察。
環境に配慮した道路整備に変更したことで増額した工事費用は、約10億円。市長がH22年に建設を止めてから使用してきた環境調査費と維持管理費は、毎年約2000万円。
費やした税金が評価される結果を待ちたい。柵に囲まれたまま未だ成就できない「橋桁」が佇む夕暮れ時。
タヌキの通り道は開通済み。
<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->
作成者
作成日2017/09/28
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します