テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです
<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

ピックアップリスト

<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

1月19日デス!「天白区消防表彰式」に来賓としてお招きいただき、お祝いの言葉を述べさせていただきました。
日頃から防火防災活動を献身的に行なっていただいている個人・企業・地域・消防団はじめ各種団体、そしてお支えいただいているご家族の皆さんは、まさに区民の誇りです。
ご挨拶では、4月の熊本地震の経験を踏まえ、大規模災害時の救助活動等における政令市の役割の拡大を検討していることについて、ご紹介させていただきました。
当時、政府は「プッシュ型支援」を行ったものの、被災者の元へ迅速に物資を届けることができませんでした。これは、国が都道府県を通じて各市に避難場所などの情報を把握しなければならなく、発災初動時の混乱を招いてしまったとも言われています。
とりわけ、名古屋市は愛知県民の約1/3の方々が生活していますから、政令市に役割を拡大(権限委譲)することで、今よりも迅速な対応を可能にさせるかもしれません。
勿論、権限の委譲には、財源や人材の確保が必須です。
消防行政にご尽力いただいている皆さんの活動が無駄にならないよう、また、被災時に円滑な支援ができるよう、私どもも、しっかり努めてまいります!
受賞された方をはじめ、今後とも市民のために、宜しくお願い致しますm(_ _)m


思わず熱く・・(汗)

表彰式!

区長と共に来賓席に



先般、来年度の予算要求に対する財政局査定内容が示されたのですが、昨年9月に我が会派が要望した予算事項が、十分に反映されていないところもあり、昨日、政調会長職務として再度の予算要望を市長にさせていただきました。
そして、要望の最後に、予算編成が大詰めを迎えるにあたり、「市長自身の進退」について一言申し上げました。
この話になると市長は急に歯切れが悪くなるのですが、4月の市長選に向けて、「多選」に対する考え方も含め、早急にご自身の、出処進退を明らかにすべきです。
今回の財政局案の中には、「市民税5%減税の影響調査」の予算が300万円掲げられておりますが、減税は、“市長の政治理念そのもの!!”であり、こうした検証は本来、市長選前に実施し、その効果を見極め、市民に対して説明責任を果たすべきだったのではないでしょうか?
来年度の予算を編成するにあたり、その責任者である市長は、次年度以降の政策や事業に、きちんと責任を持つ覚悟があるのか、あるいは予算に魂を込めているのか、市民、議会に明確にお示しいただく必要があります。
まさに、その一丁目一番地が、「次回の市長選に立候補をするかどうか、その意志の表明」だと考えます。
予算の示達までには今しばらく時間がありますが、速やかにご自身の出処進退を明らかにされた上で、予算提案していただくことを、強くお願いしたところです。


一昨晩から、冷え込みがかなり厳しくなりましたね。今宵が“消防団納め”。12月25日からはじまった6日間の消防団年末消防特別警戒、無事に今年も終わりました。
私は、消防団激励巡回と忘年会続きでようやく昨晩から出動していますが、こうした消防団をはじめとした地域団体や災害協力事業者の最近の活動には、目を見張るものがあります。
今年を振り返ると、4月の熊本にはじまり、鳥取、福島沖の地震、12月に入っても、4万平144棟の延焼被害、鎮火に10時間要した新潟県糸魚川市の大火災、二日前の茨城での地震と、災害が絶えることのない一年でした。
当エリアでは、いつ来るかわからない「南海トラフ巨大地震」( 東海・東南海・南海 3連動地震)に対し、まさに多くの備えが必要のとき。そして「地域防災力の向上」・「地震発生時の体制確立」・「予防対策」といったところの防災への取り組みの徹底は必至です。
いずれにいたしましても一年間、消防関係者の皆様、お疲れ様でした。
ちなみに、次の消防団としての活動予定は『出初式@名古屋港』です。平成29年1月8日(日)10時に名古屋港ガーデンふ頭へぜひお越しください!私は団旗係として隊列行進いたします。
http://www.nagoya-info.jp/event/south/27.html



本日は県庁や市役所へ登庁して、陳情処理や来客対応に追われ、夜は、毎年恒例の障害者福祉団体の皆さんと忘年会!!
12年前、私が社会福祉士の資格を取得する際に出逢ったみなさん。いわば、名古屋の障害者福祉のパイオニア。
ホント何よりも仲間が一番ですね!!
とにかく話題は尽きることなく、心温まるひとときでもあり、職責を実感する瞬間でもありました。。そして、色々と宿題ができました。兎にも角にも出逢いを大切に…(#^.^#)



はじまりました!本日クリスマスの25日から30日まで6日間続く毎年恒例の「消防団年末特別消防警戒」。
そうです。空気が乾燥した慌ただしい年の瀬は、火災多発期でもあり、防火意識の向上と火災をはじめとした災害の未然防止を図るために、各学区ごとに編成された消防団の皆さんにご尽力いただいています。
私は、公職者代表で激励会にてご挨拶。その後、区内17消防団を激励巡回へ。激励会後に公職者全員で回ることになっていたので、各団の軒先では、かなり急ぎ足のご挨拶となってしまい、若干申し訳なくも...。
そんな最中、とある団のアメフト通の団員さんから、サプライズでアメフトDVDのクリスマスプレゼント(^o^)/数ヶ月前、私がアメフト部だったことを偶然聞かれ、ほんの少し会話しただけでしたのに、なんとも嬉しいお心遣い。
無事に激励巡回を終え、かなり遅くなってしまったので、お決まりの“ シュープリームス ”を聴きながら、ひとり鍋焼きうどん♪
皆さん、メリークリスマス☆



<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: summary_imagelIST

作成者

作成日2017/09/28

コメント

一覧表示用サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imagelIST" module_id="" message="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルター
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->