テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです
<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

ピックアップリスト

<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

明日の雨が心配です。
4月14日(木)発生の熊本地震のために亡くなられた方々並びにご家族・関係者の皆様には、心からお悔やみ申し上げるとともに、行方不明者の一刻も早い救助を願い、避難生活を余儀なくされている方々をはじめ被災された全ての皆様に、お見舞いを申し上げる次第です。一人でも多くの命が救われ、少しでも早く安心した日常生活を取り戻せるよう切に願っております。

「頑張れ熊本!」

本日、政令指定都市でもある熊本市の皆さんに向けて、義援金ご協力のお願いに街頭活動を行いました。16時頃から1時間と僅かの時間でしたが、

なんと『100,310円』!!

ものあたたかい義援金を頂戴しました。
はじめ、どうなるものか正直不安もあったのですが、小さな可愛らしいお子様からお年寄りまで、様々な方からご協力をいただき、夕方という時間帯もあってか、若い方からのご協力がとても多かったことに、大変感動しました!
被災から1週間。支援のための物資や人的支援は、各方面から派遣され現地へ届けられているはずですが、まだ被災者のお手元に届いていない状況があるとの事。これは、恐らく現地での行政機関をはじめとする人手が不足しており、いわゆる指揮系統が上手く稼動しない。さらには、指定の緊急輸送道路に一般車両が流入してしまい、交通整理が上手くいっていない、といったような現地の受け入れ態勢が整わない状況が影響しているのではないかと思われます。
そんな中、我々に何が出来るのかと考え、まずは被災者への義援金募金活動ではないかと思い、街頭に立つことに。
被災および支援状況を織りまぜて熊本支援のお願いを続けたところ、自然と私もチカラが入ってしまい、最初から最後までマイクを独り占め(^^;;
皆様からいただいた尊い尊い、心のこもったお気持ち…責任をもって必ず届けます。

ご理解、ご協力をいただいた皆様...本当に本当にありがとうございました!!


本日は、13:30より私が委員長を務める財政福祉委員会(財政局・病院局・健康福祉局)にて、「陽子線がん治療施設整備事業の一時凍結に伴う増加費用について」の所管事務調査。
平成21年9月、保健・医療・福祉の総合的エリア「クオリティライフ城北21(北区)」での「陽子線がん治療施設」の整備途中、河村市長は、建設の一時凍結を指示。その際の凍結に伴った人件費や工事費などを増加費用として、平成23年6月、事業者である日立製作所から約4億8,600万円を請求されたことに起因する問題。
3ヶ月間の凍結を経て施設整備は再開し、平成25年2月より陽子線治療がスタート。しかしながら、凍結に伴う請求額については折り合いがつかず、平成25年3月、日立製作所が、横浜弁護士会紛争解決センターにおける、「裁判外紛争解決手続(ADR)」を申し立てることに。
平成26年4月からADRでの協議が2年間に渡り行われたのですが、市長は歩み寄る姿勢をみせることなく、このたび斡旋人より「ADR打ち切り(平成28年3月24日)」となってしまったのです。最終となった和解案では、当初請求額の3分の1以下、約1億5,300万円と破格を提示されるも、和解に応じることはありませんでした。
ちなみに市長は、整備再開を決めてすでに陽子線治療を開始しているにもかかわらず、未だに施設の優位性への疑義を呈している(記者会見等)ようですが、そもそもこれは「事業凍結に伴う増加費用」の問題。
事業契約書第26条には、「本件工事の施工の一時中止及びその続行に起因した合理的な増加費用若しくは損害額については市がこれを負担する。」と明記されていますからね。
実は今年度から、小児がんへの陽子線治療の保険適用が認められることとなり、また、計画目標数以上の患者の伸びが確認できる背景などから、「痛みを伴わないがん治療」への期待はいずれも大きいものと思われます。
医療・技術の進歩向上もある中で、治療効果や費用対効果等については、今後慎重に検討していけば良いことであり、この点については議会側もしっかりチェックしていかなければいけません。
一旦立ち止まって考えるといった市長お得意の「ストップ&シンク」政策で建設整備を止めた、都市計画道路「弥富相生山線」。当時、5年間ずるずると決められない姿を露呈した市長とはいえ、今件については事業者側との契約を遵守しないコンプライアンスの点で大いに問題ある由々しき事態。
とはいえ、ADR打ち切りとなってしまった今、打ち切られてから1ヶ月以内、つまり今月の4月25日頃までに訴えが提起される可能性は否めず、仮に訴訟となれば相当の期間を要することとなり、当初のADR申立額に近い金額を請求されるのではないかと、本日の委員会でのやりとりからの答弁で確認。
河村市長には問題を棚上げせず、兎にも角にも誠意をもって歩み寄っていただき、日立製作所さんには勿論のこと、市民にとっても、がん治療を待望されている患者さんやそのご家族にとっても、一刻も早い解決を願うことは誰もが一致していることかと。
対立からは何も、何もうまれない・・。スタンドプレイでなく、安定した市政に。



昨日は名古屋市立小学校、今日は名古屋市立中学校の入学式でした。
地元天白小学校には、可愛らしい新一年生が135名ご入学。1907年(明治40年)天白尋常小学校がはじまりで、今年で創立111年!校訓は、『明るく、正しく、強く、仲良く。』。
そして、同天白中学校には、新一年生231名がご入学。こちらは、創立69年で校訓は、『自律、協同、責任』。
どちらも歴史と伝統のある天白区の元祖小・中学校。
ご入学おめでとうございます!とことん学校生活に勤しんでください!!
カピカピの41歳も思わず記念撮影☆


生きているミュージアム「ニフレル」


お昼から思いつき日帰り旅行で、自家用車にて大阪は吹田市の万博公園『nIFREL(ニフレル)』へ。
まさか、ららぽーとEXPOCITY内とはいざ知らず、色々とイイ意味で裏切られました。絶対にオススメです!!特にご家族連れでのおでかけには間違いなし♪
25周年を迎えた、大阪市の水族館「海遊館」のプロデュースで、まさにアートを超えた、『生きているミュージアム』!!
でも、正直これ以上はイエマセン!ミセレマセン!!
エキスポシティ内には、ショッピングモールや映画館は勿論のこと、日本初の体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」や、動物キャラクターの異動遊園地「ANIPO」などなど、また、万博公園内でもあることから一日あっても足りないぐらい楽しめる場所。
ホント大阪は見習うことばかりでとにかく“魅力満載”。
20年前の関西大学友人宅を思い出し、阪急豊津駅前『鉄板芸術の店』にてエネルギー補給して帰路に・・☆
名古屋市港区にも現在ララポート建設中ですが、さていかに!??
「明日は何にふれる?」d(^_^o)



今朝は、第39回天白区女性ソフトボール大会からスタート。
そして、ラストは天白区薬業協同組合・薬剤師会総会及び懇親会。
このたびの報酬改定で本体部分は0.49プラスとなったものの、薬価部分はマイナス1.33、全体ではマイナス0.84を、どう評価していくものか?経営に与える影響は?
また、診療報酬では、在宅医療にシフトした点数となりましたが、そもそも国が言うように在宅医療が主流になり得るのか??色々と変わる国の施策をしっかりと見極めないと安心できないと言うのが、本心ではないでしょうか。
実は25年前、「壁のない病院」と言う構想が、国により唱えられた時代がありました。自宅にいても、病院にいても同じように医療を提供すると言う構想だったそうで、今後在宅ケアが現実のものにならなければ、全員が、どこかの病院もしくは施設に入らなければならないといった、まさにその方向性は、今の地域包括ケアそのものです。
壁のない病院がいつしか消えてしまったように、地域包括ケアを始め、今後の医療のあり方をしっかりと見極めなければなりません。

地域包括ケアは、『安心と信頼のネットワーク』だと思っております。

薬業にご尽力いただいている皆さんが、真に患者の皆さんに身近な存在となる医療を目指し、我々公職者も共に頑張っていかなければいけません!


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: summary_imagelIST

作成者

作成日2017/09/28

コメント

一覧表示用サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imagelIST" module_id="" message="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルター
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->