新着情報

採用情報

記事が見つかりませんでした。

ここにメッセージを入れることができます。

本会議終了後、県費補助の要望へ愛知県議会 神戸洋美 議長、青山省三 副議長、つづいて、大村秀章 愛知県知事のもとへ伺いました。

私からは特にリニア中央新幹線開通や帰宅困難者対策にも大きく影響する名古屋駅周辺のターミナル機能強化について要望。

次年度に向けての要望事項は、県任意補助金の充実をはじめ、新型コロナウイルス対策、防災対策などの13項目。

ところで、今年度ベースでの名古屋市に対する愛知県からの任意補助金は、約100億円。

人口1人あたりに換算すると、県内市町村平均が7,734円で名古屋市は6,289円。

県内の人口1/3を占める名古屋市において、県内51地方公共団体中なんと44位。

せめても、平均値まで県費補助金額を上げていただきたいのが切なる思い。

1人あたりの平均値からの差額は1,445円なので、人口230万人相当であと約33億円の上乗せを…

最近なにかと出番の多い、大都市制度・広域連携促進特別委員長としての職務でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



『まだ届いていないんです…』

今朝の菅総理との会話から。

医療・介護・障害者福祉の従事者・施設への慰労も込めた「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」の交付状況について。

都道府県権限であり、政令市には権限がありません。

柔軟で機動的にスピード感をもって医療・福祉機関を提供していく上でも、直接、政令市に交付措置していただきたい。

そんな話を私から総理にしたところ…

『あれ、早かったよな?(政府関係者に確認)6月に3兆円規模で出したのに、まだ全国で5000億円しか執行できていないんですよ』

つまり、全国的に進んでいない状況を把握されており、国直轄も視野に入れた話も。

唯一、具体的な数字を元にディスカッション。

非常時こそ迅速かつ丁寧な対応が求められます。

大都市制度・広域連携特別委員長として準備から本日まで、かなり大変でしたが、とても有意義な時間でした。

熊田裕通総務副大臣(愛知1区)、工藤彰三代議士(愛知4区)のご尽力で、このたびの貴重な機会をいただきました。

大都市制度、国と地方の役割・権限等の見直しに、どんどん汗をかいていかねばなりません!

ご指導のほど引き続き宜しくお願い致します!!




自民党本部へ要望活動に行ってまいりました。

毎年恒例の、「指定都市行財政問題懇談会」が開催。

全国の政令指定都市における、税財政関係特別委員会所属のメンバーが大集結。

私は、大都市制度・広域連携促進 特別委員長として出席。

組織運動本部長でもある衆議院議員 小野寺五典 (元防衛大臣)を筆頭に、多くの国会議員にも駆けつけていただきました。

1時間という限られた時間で、手挙げ方式で、発言が許されるのですがラストギリギリでその機会を頂けました。

コロナ禍における財源措置、リニア中央新幹線にかかる名古屋駅周辺まちづくりについて、いずれも国家プロジェクトとして取り組んで頂くよう個別に発言、要望。

名古屋からは、工藤彰三代議士(愛知4区)に最後までご同席頂き、全力で取り組んでいく旨のご挨拶。

ちなみにこの度の新しい生活様式に関する中小企業向けの補助金が想定外の申し込みに。

いずれも、大都市ならではの実情のもと検証したうえ、第三次補正での増額、新年度予算での継続を重ねて要望させて頂きました( ̄^ ̄)ゞ



おはようございます!!

日曜早朝8時からは、地域の方との面談からスタート。

解決策が見えない中、私なりに収集した情報を提供説明しながらのじっくり1時間でした。

地域の方からは、「気にかけて頂いていたことに大変感謝してます」と議員冥利に尽きるお言葉。

住まう地域によっては、地震や火事などの災害時に向けた体制が不十分に感じられる場合もあります。

ご心配になられることがあれば、お気軽にご相談ください。

ところで昨日土曜日は、久しぶりに須崎かん県議はじめ区内公職者と私学助成に関する大会に来賓として参加。

前座を務めたのが、母校東海学園は地元東海学園高等学校ダンス同好会の皆さん♬♪

マスクをしながらのお披露目は、息苦しさ満点でしたが、ミナギルパワーと共に会に華を添えてくれました。

白で統一された足元は懐かしのNIKEエアフォース1とエアマックス。

adidasスーパースターは人気ないのかな??

adidasは、私のサイズがなくて、ビンテージのエルドラドを購入したのを思い出しました。

仏製でDMCのタグ付きだったなぁ。

と、靴箱から取り出してみたら、ボロボロで履けない状態(涙)

ちょっと30年前を思い出し、ややマニアックなお話に・・

さてさて、連休真っ只中。

寒さも増してきましたが、ステキな一日を!!



久しぶりの市政報告会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から軒並み行事は中止。

勿論、来賓でお招きいただく事もほとんど無く、今日は、何年ぶり?ぐらいの気分でスタート。

演壇には、クリアパネルをご用意いただきました。

ただ、186.7cmの巨人の私は、ポッコリ顔を覗かせてしまう始末で、ある意味ご好意に報いない状況(汗)。。

参加者、私も含め、全員マスクして、モゴモゴしながらの気づけば40分間。

市政報告終了ののち、コロナ感染症にかかる通所デイサービス等の老人福祉施設やバスの少なすぎる運行本数に関するご相談、陳情等でさらに40分間。

大変ありがたいかな、とても充実したひと時に(*^_^*)

出来ることから出来る限り励み努めてまいります!!

コロナに負けるな!!!


お電話でのお問い合せはこちら

TEL: 052-807-1414