新着情報

採用情報

記事が見つかりませんでした。

ここにメッセージを入れることができます。

天白区学童保育懇談会が開催されました。

区内の学童保育に関わる保護者、指導員等から切実な声を聞かせていただきました。

子どもたちのために何が大切か、学童保育の必要性をもっと知っていただかないといけません。

地域、個々人のご理解が求められるところには、正直、限界があります。

せっかく適正な土地や物件が見つかっても、家賃の有無、駐車場の確保そして、地先の快諾等、クリアすべきハードルが多すぎる気がしています。

時代に即した制度改正を求めて。

声をチカラに。


本日は議会閉会日でしたが、午前中、1年ほどお手伝いしている、スポーツ科学関連でとある小学校へ。

今年7月6日以来で、今回が2回目!!

名古屋市教育委員会の理解・協力を得て、スポーツ科学を用いた小学生の基礎体力測定を実施。

まずは、PCモニターで眼球運動から。

そして、ジャンプやステップをしてもらい、プロアスリート仕様の専用機器で測定。

なんとコレだけで、50m走の想定タイムがでちゃうんです。

さらに、簡単なフィードバックを個別に指導。

第2回目の今回は、前回の結果をもとに、改めての基礎体力測定。

学校関係者の皆様にとっても初めての試み。

2021年の愛知県の体力合計点は、小学生男子・女子ともに47位、中学生男子47位・女子45位。

児童の基礎体力づくりやスポーツに対する新たな視点でのアプローチとして期待していただいています。

次回は、2月開催予定です。


サッカー日本代表、最高でしたね!!

PKのドキドキ感は、開票時に近いものがあります。

なんとか120分で決めたかったですけど・・

でも、ピッチでの勇姿は世界一でした。

そんな翌日、久しぶりにYO!YO!YOSUKEさんと。

ラジオパーソナリティとしてお馴染みですが、グランパスエイトのスタジアムDJでも活躍されていますね。

なんと、『17年目』だそうです。

サッカー選手はじめ、ヨースケさんの声を聞くだけでテンション上がる方いるんじゃないんですか!?

観光文化交流局と、アフターコロナの方向性について秘密会議♬


本日は、健康福祉局関係の補正予算案審議後、「重層的支援体制整備事業」についての所管事務調査でした。

これは、介護、障害、子ども、生活困窮といった分野別の支援体制で対応できない複合的な支援ニーズに、包括的な体制で支援する事業。

2016年に閣議決定した「ニッポン1億総活躍プラン」において目指すとされた「地域共生社会の実現」。

第三次安倍晋三改造内閣にて打ち出された目玉プラン。

当時の初代担当大臣が加藤勝信 現厚労大臣。

そして、2020年社会福祉法改正で実施計画が努力義務化。

今年度から名古屋市内4区で試行実施中。

精神疾患、ひきこもり、8050問題、支援拒否、様々な解決困難事例が埋もれていることが明るみに。

試行実施4区では、半年で160件の事例を把握。

個人的にさきの決算委員会でかなり取り上げたペットの多頭飼育についても計画に盛り込まれ、集中的に質疑。

この間4件の事例が確認され、生活課題を抱えて社会的に孤立された方が、孤立感を解消するために多頭飼育化に?

4件中3件の方に精神疾患があり、ひきこもり状態にも。ひきこもり→生活困窮→孤立、事態が深刻化する前に手を差し伸べないといけません。

計画も大切ですが、市内16区に広げて重層的支援を展開するためには、試行実施が終わってからでは遅いのです。

私からは、モデル実施で体制上の課題が明らかになっていることから、「包括的相談支援チーム」がしっかり機能するよう『早急に体制の強化』を努めるよう要望。

誰一人取り残さない、名古屋へ!


地域の身近な相談相手!!

民生委員・児童委員は、担当する地域において高齢者や障害者世帯の見守りやひとり親家庭などの暮らしを支える重要な役割を果たしています。

住民の生活上の様々な相談に応じ、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」として社会福祉の増進に努めていただいております。

本日、厚生労働大臣から委嘱された皆さんへの民生委員・児童委員委嘱状伝達式が行われました。

定足数320名のところ296名で24名の欠員。

民生委員制度は、1917(大正 6)年に岡山県で誕生した「済世顧問制度」が始まりと言われています。

当時は、生活困窮者の支援に取り組むことを中心にこれまでも重要な役割を果たしてきました。

委嘱された皆さん、3年間よろしくお願いいたします!

私は、民生委員推薦会の議選委員を務めている関係で出席させていただきました。


お電話でのお問い合せはこちら

TEL: 052-807-1414