新着情報

採用情報

記事が見つかりませんでした。

ここにメッセージを入れることができます。

  • 商店街総会!

    愛知県並びに名古屋市商店街振興組合天白支部第34期通常総会が盛大に開...

  • 名古屋城本丸御殿完成!

    名古屋城本丸御殿の完成・公開記念式典と内覧会が挙行。 式典では、昨年...

  • 政令市若手勉強会

    昨日から全国政令指定都市若手議員の仲間で勉強会を開催。 今年は名古屋...

  • 陸前高田市議会との友好交流

    一昨日から陸前高田市議会の皆さんとご一緒にさせていただきました。 こ...

  • 特別秘書

    昨日、5月臨時会が終了。 常任委員会は、2年連続で財政福祉委員会に所属...

  • 5月臨時会初日

    5月臨時会がスタートしました。会期は、5月22日(火)までの5日間となり...

  • カブトムシ

    「大きくなって、土の上に頭が出ちゃうから…」と息子が捕獲してきたカブ...

  • 麻疹(はしか)抗体検査

    先週、麻疹抗体検査を受けてきました。医療機関での血液検査です。 日本...

  • 5月は児童虐待防止月間!!

    「児童虐待の防止等に関する法律」は議員立法により、2000年5月に成立、...

  • 幹事長に就任!

    このたび、自由民主党名古屋市会議員団 幹事長に就任いたしました。 執...

  • Kick off!!in テラスポ鶴舞

    施行されたばかりの差別解消法および11年ぶりに改正されるバリアフリー...

  • 雨後の筍...

    名古屋市会ガーデニングクラブで、毎年恒例のタケノコ掘りinデラファー...

NHK20200914生放送より

本日、令和2年9月14日、菅 義偉 自由民主党総裁が誕生しました。

『私の目指す社会像は、「自助・共助・公助」そして絆』

言葉を恐れずに申し上げるならば、一見古風な表現のような気もします。

でも、地方議員経験者ならではの「地域を思い、国を守る」、そんな良い意味で地味で、そして経験に裏打ちされた強かな決意を感じさせてくれます。

『国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります』

私も微力ながら、共に汗をかいて地域のために日本のために名古屋から頑張っていきたいと思います。

以下、「意志あれば道あり」菅義偉 新総裁ブログより
__________________________________________________________

本日、自由民主党総裁に就任いたしました。

総裁選挙におきまして多大なるお力を賜り、誠にありがとうございます。

私は秋田の農家の長男として生まれ、高校まで過ごしました。

地縁血縁のない私が政治の世界に飛び込んで、まさにゼロからのスタートでしたが、この歴史と伝統のある自由民主党の総裁に就任させていただいたことは、日本の民主主義の一つの象徴でもあると考えています。

皆様のご期待にお応えできるよう全身全霊を傾けて日本のため、国民のため働く覚悟であります。

私自身横浜の市会議員を2期8年経験しています。常に現場に耳を傾けながら、国民にとっての当たり前とは何か、ひとつひとつ見極めて仕事を積み重ねてきました。

自由民主党総裁に就任した今、そうした当たり前でない部分があれば徹底的に見直し、この日本の国を前に進めていきます。

特に、役所の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義を打破し、規制改革をしっかり進めていきます。

そして国民のために働く内閣というものをつくっていきたい、その思いで自由民主党総裁として取り組んでまいります。

私自身は内閣官房長官として7年8カ月、安倍総理のもとで日本経済の再生、外交安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現など、様々な重要課題に取り組んできました。

そして新型コロナウイルス感染症拡大という国難の中にあって、陣頭指揮を執ってこられた安倍総理が病気のために道半ばで退かれる事になりましたが、政治空白は許されません。

一刻の猶予もありません。この危機を乗り越え、国民の皆様一人一人が安心できる生活を一日も早く取り戻すために、安倍総理が進めてきた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めていかなければなりません。

それが私に課された使命であると認識しています。

私が目指す社会像は、「自助・共助・公助」、そして「絆」です。

自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、地域や家庭でお互いに助け合う。その上に、政府がセーフティネットでお守りする。

そうした、国民の皆様から信頼される政府を目指します。

よろしくお願い申し上げます。
__________________________________________________________


若かりし頃の成田と畏れ多くも 菅 義偉 内閣官房長官(笑)

政令指定都市選出の若手議員で、首相官邸へ要望に伺った際の写真。

6年前なので、成田は39歳。

いよいよ、総裁選投開票日が迫ってきました。

不妊治療の保険適用を明言するところは流石です。

すでに医療費控除の対象となっており、いわゆる税を用いての補助制度から保険制度にすることで、財源対策に。

さらに、少子化の改善に繋がれば、当然、保険制度財源はじめ社会保障制度の改善策にもなり得ます。

保険適用となると、医師の能力の差が影響するのかもしれませんが、出産を希望する方への支援なので、歓迎すべき政策かと。

ちなみに、税控除と別に特定不妊治療費助成事業を行っております。

横浜市会議員からの国政進出。

我々、政令指定都市議員出身の 菅 義偉 候補には、期待を寄せるところ。


若かりし頃の成田と菅官房長官(笑)

政令指定都市の若手議員で、首相官邸へ要望に伺った際の写真。

6年前なので、成田は39歳。

いよいよ、総裁選投開票日が迫ってきました。

不妊治療の保険適用を明言するところは流石。

すでに医療費控除の対象となっており、いわゆる税を用いての補助制度から保険制度にすることで、財源対策に。

さらに、少子化の改善に繋がれば、当然、保険制度財源はじめ社会保障制度の改善策にもなり得ます。

保険適用となると、医師の能力の差が影響するのかもしれませんが、出産を希望する方への支援なので、歓迎すべき政策かと。

ちなみに、税控除と別に特定不妊治療費助成事業を行っております。

横浜市会議員からの国政進出。

政令指定都市議員出身の菅候補には、期待を寄せるところ。


逆さ富士ならぬ、逆さテレビ塔!??

綺麗ですね。

いよいよ、2020年9月18日(金)にグランドオープン!!

『RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)』

35店舗中、21店舗が名古屋初出店。

日本初の集約電波塔、名古屋テレビ等にはホテルが整備されます。

さらに、テレビ塔の北側には芝生広場が大きく設けられ、憩いの場所も確保されています。

パークPFI方式を採用して商業施設と公園を一体となって再開発。

物販、飲食等商業施設の収益で、公園の整備や維持管理を行います。

写真は、最小限に・・オープンまでお楽しみに♬

質問!最後の写真はなんでしょう?

答えは、現地で探してみてください。

ちなみに、ココで名古屋メシは食べれなさそうです(笑)



2020.09.10 中日新聞 日刊 市民版

ただ廃止ありきと聞こえる当局の発言にスイッチが入り、『早くても令和6年度に新たな施設が完成する予定』との答弁を引き出すことに。

相変わらずのノープランでしたが、久しぶりに委員会を楽しみました。

そもそも、平成19年度に行った行政評価の末の外部評価で「施設の廃止」とされたことがスタートで、以来対応を検討してきました。

毎年の指定管理料は入場料収入より1億円ずつ多くなってきている厳しい状況。

老朽化部分併せて、一気に直すと大規模修繕費は24億円かかり、まずは、令和3年度末に、施設の共用を停止することに。

単純に古くなったから、お金かかるし、儲からないから、レジャープールやめますでは、納得できません。

今年は、コロナ禍で休業してますが、県域をまたぐ移動を控えることで、県内の同じような施設がとても有効な役割を果たしてくれているのです。

時代の要請も10年経つと変化します。

市民サービスに対する取捨選択。

あれもこれもの時代でなく、あれかこれか・・。

説明に足る判断力と意志の強い決断力が求められます。

こちらは、「運動公園」なので、レジャープールに限らず、来月行われるアンケートなどの市民ニーズを調査して、来年度中に事業者の参入意欲、民間活力を生かした新たな活用策を模索・検討していく予定です。


お電話でのお問い合せはこちら

TEL: 052-807-1414